朝の連続テレビ小説の舞台となったことで、一躍認知度が上がった岩手県。そんな岩手県の男女は、北部・南部・沿岸部の3地域で性格が異なります。北部は、忍耐強くて頑固。南部の人は行動派で、商売気質の人が多いです。沿岸部の人はフットワークが軽いので、何事にも積極的な傾向があります。
また、岩手県のどの地域の男女にも共通して言えるのが「真面目」ということ。家庭に入ると子煩悩な旦那さん・誠実で落ち着いた奥さんになる人が多いのですが、独占欲が強くなりすぎることが玉に瑕。
意外と知られていませんが、北海道の次に面積が広い都道府県が岩手県。広大な面積は関東の1都3県が全て入るほどです!ですがその大部分を、北上山地や奥羽山脈といった丘陵地や山地が占めています。県内全域が豪雪地帯に指定されていて、場所によってはなんとマイナス30度まで冷え込む地域も!?たくさんの雪が降るので、冬にはさまざまなスキーイベントが開催されています。
また、宮沢賢治や石川啄木などの、作家や俳人を輩出していることで有名です。その他にも、岩手県出身の歴代総理大臣が4名います。厳しい寒さが作る美しい雪景色が、歴史的文化人たちの豊かな心を育んだのかもしれません。
慎重で控えめな岩手女子が譲れない条件は、誠実さ。浮気をしようものならば、岩手女性にすぐ捨てられることは間違いありません。また、穏やかさも求められる条件です。すぐ怒ったり、自己中心的な態度をとったりすると敬遠される恐れがあります。コツコツ努力することを美徳とする県民性なので、愚痴をこぼしたり飽きっぽかったりする人は好かれません。降り積もる雪のように、コツコツ信頼を積んでいくことが大事だということですね。
岩手県男子は、無口で真面目なのが特徴。粘り強く努力家が多いことで知られている岩手男子には、積極的にアプローチするのが一番です。しかしなにごとも押しすぎはいけません!岩手男子には頑固な一面もあるので、あまりに積極的過ぎると相手に引かれてしまうかもしれません。自分中心にならないように気をつけましょう。
真面目で控えめな岩手県女子は、自己アピールをしたがらない性格です。しかし、内に熱いものを秘めている、ロマンチストな人が多いです。そのため、突然のサプライズに弱い一面も。デートの際に花束をプレゼントしたり、おしゃれなレストランを予約したりすると、ハートを掴めるかもしれません。
生年月日:1994年7月5日
出身地:岩手県水沢市(現:奥州市)
生年月日:1979年4月5日
出身地:岩手県盛岡市
生年月日:1982年3月7日
出身地:岩手県盛岡市
岩手県では、卸売業・小売業、製造業についている人が多くいます。中でも注目されているのが製造業。「富士通」や「トヨタ自動車系の生産工場」を誘致したことで、製造品出荷額を伸ばすことに成功しました。今後もさまざまな企業の誘致が見込まれるので、さらなる発展が期待されています。
岩手県の平均年収は361.2万円で、全国ランキングでは44位。製造業が盛んになったおかげで平均年収は上がりましたが、全国的に見るとやや低い数字です。しかし、最近では徐々に建設業の需要が高まっているので、平均年収が増える可能性は十分にあります。
日本三大鍾乳洞「龍泉洞」や、観光名所になっている「浄土ヶ浜」が有名な岩手県。しかし、岩手県にはまだまだ隠れたデートスポットが溢れています。数あるデートスポットの中でも、特におすすめの場所をピックアップしたので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
岩肌の間を流れるエメラルドグリーンの水流が、人々を魅了して止まない渓谷「厳美渓(げんびけい)」。美しい景色は、国の名勝天然記念物にも指定されています。また、景色以外に体験して欲しいのが「空飛ぶ団子」。渓流をはさんだ対岸にあるお店からロープをつたって届けられる団子は、空を飛んでいるように見えます。まさに、見て楽しい、食べても美味しい贅沢なスポットです。
平成5年に開館した「石神の丘美術館」は、岩手県で初めて野外展示を行った彫刻美術館です。ドライフラワー教室やビーズアートなど、見るだけでなく実際に体験ができる工房があり、頻繁にイベントが行なわれています。6月~7月には約2万株のラベンダーが植えられている「ラベンダー園」は絶景です。「恋人の聖地」にも認定されているので、記念碑の前で愛を誓ってみてはいかがでしょうか。
アウトドアデートをしたいなら「小岩井農場まきば園」がおすすめです。自然を満喫しながら動物とふれあえる乗馬体験や、2人で協力して遊べる「アルマジロボール」が人気。食事メニューも豊富で、農場産のチーズで作られたピザや、小岩井低温殺菌牛乳が使用されている牛乳ラーメンなどが有名です。
「道の駅雫石あねっこ」は、岩手と秋田の県境に位置する休憩スポットです。雫石あねっこの魅力は何といっても、施設の多さ。日帰り温泉やお食事処だけではなく、キャンプ場もあります。遠出をした際には、一度寄ってみてはいかがでしょうか。フラッと立ち寄ったつもりが、ついつい長居するくらいハマってしまうかも!
「愛宕山(あたまごやま)記念公園」は、知る人ぞ知る夜景の穴場スポットです。あまり広く知られていないため、夜景を独占できる可能性が十分にあります。「2人きりの時間を過ごしたい」「誰にも邪魔されたくない」という人にはおすすめ!夜になっても街明かりがすくないため、懐中電灯を準備しておくといいでしょう。
岩手県で、結納する人は4割と言われています。近年、結納を行なう人が少なくなってきた中での4割は、高い実施率ではないでしょうか。中にはしきたりを重んじる家系もあるので、結納をするか迷っているならば、両家の考えを事前に聞くことをおすすめします。
岩手県には、新郎新婦が会場へ入場する前にあんこ餅とうどんを食べる「おちつき」という独自の風習があります。「新郎新婦が末永く持つように」という願いを込めて、招待したゲストにもおちつきをしてもらうようです。その他にも、岩手は盛岡名物さんさ踊りで式を盛り上げたり、地酒を振る舞ったりと、岩手らしさを前面に出した演出が光ります。
http://www.zwei.com/branch/hokkaido/morioka/
所在地 |
岩手県盛岡市大通3-6-12 開運橋センタービル 4F |
---|---|
営業時間 |
11:00~13:00/14:00~19:00 |
定休日 |
水曜日、木曜日 |
電話番号 |
019-653-6281 |
JR盛岡駅から徒歩4分の好立地に店舗を構えるツヴァイ盛岡は、イオングループが運営する大手結婚相談所です。コンサルティングの研修を受けた後、認定試験を経たマリッジコンサルタントが婚活をサポートします。また、ツヴァイの会員になると全国56店舗を利用できるので、急な転勤や引っ越しがあったとしても安心です。
http://s-moment.net/
所在地 |
岩手県盛岡市中央通3-2-16 大同ビル 4F |
---|---|
営業時間 |
10:00~19:00 |
定休日 |
水曜日 |
電話番号 |
019-681-7331 |
20~70代の男女が登録している結婚相談所、スマイルモーメント。プランごとの費用がわかりやすいのが特徴で、カウンセリングをもとに、一人ひとりに合わせたサポートをするので、自分らしい活動ができるでしょう。
http://onet.rakuten.co.jp/branch/tohoku/iwate/morioka.html
所在地 |
岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1 マリオス 12F |
---|---|
営業時間 |
10:00~ |
定休日 |
火曜日、金曜日 |
電話番号 |
050-5840-1110 |
オーネット盛岡支社は、JR盛岡駅から徒歩3分圏内にある結婚相談所です。大手企業「楽天」が運営する結婚相談所なので、安心して活動ができます。プロのカメラマンに写真撮影をしてもらえる「フォトジェニックサービス」やWebと会員誌で相手を探せる「イントロG」など、多彩なサービスを展開。さまざまなサポートを受けられます。
http://iwate-nakodo.com/index.html
所在地 |
岩手県盛岡市菜園1-11-3 第二橘産業ビル 5F |
---|---|
営業時間 |
平日/11:00~20:00 土日・祝/10:00~18:00 |
定休日 |
火曜日、水曜日 |
電話番号 |
019-622-4122 |
全国に約24,000人の会員が在籍している結婚サポートセンターの、岩手県仲人協会。結婚が決まった場合に限り、成婚料を支払う「成婚料後払いシステム」なので、不必要な出費がなく婚活を行なえます。出会いから発展した交際中にこそサポートが必要という考えから、専任の交際アドバイザーが在中。2人の悩みや相談に対して回答をし、成婚まで導いてくれます。
http://supreme-kekkon.jp/
所在地 |
岩手県盛岡市住吉町13-40 |
---|---|
営業時間 |
10:00~19:00 |
定休日 |
水曜日 |
電話番号 |
019-653-1254 |
シュプリームは、全国1,500ヶ所以上に営業所がある「全国ブライダル連盟」認定の結婚婚相談所です。そのため、全国にいる会員の中から希望にあった相手を探すことが可能。また、婚活のサポートのみならず、婚活者向けのセミナーやお見合いイベントの企画運営など、結婚に向けて様々なバックアップをしてくれます。
http://www.tmis.jp/index.html
所在地 |
岩手県一関市真柴字的場8-5 |
---|---|
営業時間 |
10:00~19:00 |
電話番号 |
019-126-2900 |
昔ながらのベテラン仲人さんが在籍し、多くの出会いを提供している東北結婚情報サービス。仲人さんが身内のような感覚で相談にのってくれるので、アットホームな雰囲気で婚活ができます。年に30回以上行なわれるパーティーには、身元のわかる会員しか参加ができないので、必要以上に不安になる必要もありません。無料カウンセリングを行なっているので、一度受けてみてはいかがでしょうか。